往診、在宅診療(訪問診療)について

往診、在宅診療、訪問診療

自宅や施設で医師の診療を受けるというと、いわゆる「往診」が思い浮かぶと思いますが、他に在宅医療を受けられる訪問診療というものがあります。在宅医療には「往診」と「訪問診療」があるのです。当院では、神経難病の患者さま以外にも車などの通院手段がなく通院が困難な患者さまに対して積極的に在宅医療として往診や訪問診療を行っております。往診を希望される場合にはまずは当院にご連絡ください。

「往診」は、外来にかかるのが困難な患者さまからの要請を受け、その都度、自宅や施設に伺って診療を行うものです。イメージとしては、主に救急車を要請するほどの緊急性はないが、治療が必要な場合に、地域で普段かかりつけている医院やクリニックの医師に依頼することが多くなっています。

一方「訪問診療」は、その都度ではなく、計画を立てて訪問し、様々な医療サービスを提供するものです。基本的には月に2回、曜日などの日時を決め、ご自宅や施設に医師が訪問し、診療を行います。診察や治療、薬の処方のほか、患者さまご本人やご家族からの療養上の相談を伺い、療養等に関する各種アドバイスも行います。

計画は訪問診療開始にあたって、これまで診療を行っていた主治医の先生やケアマネジャーさん、ご家族を交えてカンファレンス(小さな会議のようなもの)を行い、決定していきます。自宅療養中、容体が急変した場合などは、緊急に訪問をしたり、入院の手配を行ったりすることも行います。基本的には24時間体制で、在宅での療養をサポートするのが訪問診療です。

往診も訪問診療も、住み慣れた自宅や施設で医療を受けられるもので、患者さまにとってストレスが少ない中で療養を行うことができるというメリットかあります。生活の質が向上し、病状の安定につながることも期待できます。

たとえば訪問診療に関しては、次のような方が訪問診療の対象となります。

入院が必要だけれども、できれば自宅(施設)で療養したい方
病院を退院することになり、自宅(施設)にて療養する必要がある方
病気や運動器等の障害、高齢などが理由で、要介護状態にあるなど、一人での通院が困難な方
外傷の後遺症により歩行が困難な方
寝たきり、あるいは寝たきりに準じた状態で通院ができない方
人工呼吸器や胃瘻、カテーテル等を装着していて移動が困難であり、居宅での医療管理が必要な方
末期がんなどにおける治療や緩和ケアを自宅や施設で受けたいという方

など

当院での訪問診療を検討していただく場合

訪問診療をご希望の場合も、まずはお電話かメールにてお問い合わせください。またケアマネジャーがいらっしゃる場合は、ケアマネジャーに当院を検討したい旨、お伝えください。スタッフが患者さまの状態などをお伺いさせていただきます。

必要に応じ、当院の医師およびソーシャルワーカーが、ご説明をさせていただき、当院での訪問診療が決定した場合は、主治医の先生、ケアマネジャーの方々とも連携を取り、どんな暮らしがしたいのか等のご希望や、ご家族のご負担、経済的側面まで考慮しつつ、訪問スケジュールや診療の計画を立てていきます。

診療計画やスケジュール、費用等につきまして、ご同意が得られましたら契約となり、スケジュールに沿って訪問診療を開始いたします。

訪問診療で対応可能な主な疾患や処置

ご自宅や施設で安心して療養生活を送っていただくために、当院では全身状態の管理をしつつ、各種医療の提供をおこなっています。主なものとしては、以下のような医療サービスがあります。

  • 体温や血圧などの測定による健康管理
  • 採血、検尿などの検査
  • 薬の処方、点滴
  • 経管栄養、中心静脈栄養・CVポート管理
  • 胃瘻管理
  • 経尿道カテーテル、各種ストーマの管理
  • 在宅酸素療法管理
  • 人工呼吸器の管理・カニューレ交換
  • 末期がんの緩和ケア
  • 褥瘡(床ずれ)への処置 他

各種医療サービスの提供にあたっては、患者さま、ご家族、そして主治医の先生やケアマネジャーの方とともに、方針やスケジュール決めて行っていきますが、随時、健康状態や環境等の変化があった場合は、診療内容の見直しも行います。また、介護保険主治医意見書などの各種書類作成も行います。

訪問診療での訪問エリアについて

訪問エリアは、クリニックを中心に半径16km以内となっていますが、詳しくはお問い合わせください。